
実践日記(2021年1月26日)
どうも、黒猫Pです(=゚ω゚)ノ
前回の記事で書いたモモキュン甘爆死後の事になります。
瀕死の私は2000玉強の出玉を持ってウロウロしていました。
このまままた甘デジを打つか、ライトミドル以上で勝負を賭けるか、
はたまた、ここで手じまいにするか・・・
その結果、「PA花の慶次〜蓮」を打つことに。
実はこの前に、エウレカの甘に座ったのですが、
これではないなとワンプッシュで移動してきました。
というわけで、その結果どういうことになったのか、
結果を書いていこうかと思います。
それでは、
PA花の慶次〜蓮 甘デジ
4円
まずは簡単にスペック紹介。
スペックは転落タイプでミドルに寄せてるみたいですね。
甘デジの慶次で転落タイプは珍しい気がします。
ヘソの50%で確変、通常の場合は電サポが30回付きます。
確変確率は1/59.14、転落は1/70.02となっているので、
あまり継続率に期待はできませんが、
一応転落後の引き戻し込みで70%の継続率らしいです。
右打ちの50%が10R(1000発)ということで、
その分継続率が落ちてしまうのは仕方ないのかもしれませんが、
やっぱり続かなそうには見えてしまいますね。
というわけでスペック紹介は以上です。
ここから実践結果に戻ります。
打ち始めてすぐ、
傾奇御免状がでて出陣チャレンジに行ったのですが、
これはあっさりはずれ。
ぶっちゃけ期待してたので落胆しました。
が、
突如金襖が出現!!!!
しかしキセルは無し。
この時点で嫌な予感しかしません。
一応赤保留。
しかし、伊達政宗。
・・・・・・
というわけで、なんとか当たりをGET。
投資は約1100玉(残持ち球872玉)
助かった・・・・・・
いや、違う。
問題はここからだ。
ここで50%の壁を越えなければ何も果たすことはできない・・・
いざ、参る!!!
俺の・・・・・・ラストチャンス・・・
当然、時短は駆け抜け。
もう終わりだ、何もかも。
いっそのこと持ち金全部突っ込んでやろうか。
そう考えていた。
しかし、
「このうつけものがあああああ!!!!!」
( ゚д゚)ハッ!
気付くと男はそこに立っていた。
まだ諦めるなと言うように。
直江・・・おまえ・・・・・・
俺に生きろと申すのか?
ならばわかっているな・・・・・・当てるだけじゃ意味ないことを。
よし・・・・・・
いざ! 参らん!!!
でゅるりいいいいい! でゅるりいいい!
でゅるでゅるでゅるでゅる!!!!!
天恵。
まさに天恵。
さあ! 戦はここからだ!!
・・・・・・
駆け抜けかと思った?
そんな!!
わけには!!!
いかねえんだよ!!!
こちとら!!
5万近く突っ込んでんだ!!
蛮頭おおおおおおお!!!!
結果
投資:48500円
回収:27000円
収支:-21500円
はい、というわけでね。
まあこんな感じの結果で終わりました。
いやあ・・・・・・ぎりぎり。
皮一枚でなんとかつながった。
勿論負けは負けなんだけど、
ここまで取り返せると思っていなかったから、
正直勝った気分。
これが依存症に誘う罠なんでしょうね。
さて、慶次蓮甘の感想ですけど、
結果論になりますが、思ったより続く。
まだ今日1回しか打っていないので、
今後打ち続けていくうちにどうなるかはわかりませんが、
以外とやれるのかも。
なにより今回の甘慶次、転落式というのが個人的にはよかった。
いつも甘になるとSTタイプになってたりするので、
甘で久々に転落式を打てたのはよかったです。
アリア2の甘も好きだったし、ただ転落式が好きなだけかもしれませんが・・・
というわけで、慶次蓮甘の実践報告は以上になります。
エウレカの甘も気になっているのでその内打とうかと思います。
それでは、また次回。