
実践日記(2020年11月12日)
どうも、黒猫Pです。
ちょっと新台導入からは遅れてしまいましたが、
「とある魔術の禁書目録」
を打ちに行ってきました。
しかし、目的であった1パチのとあるは取れず、
アリアAAで貯玉2400発を溶かし、
しかたなく4円のとあるコーナーに行きました。
すると、珍しく5台中2台が空いていたので、
しかたなしではありますが、今回は4円での実践となりました。
それでは早速結果の方へ、
Pとある魔術の禁書目録JUA
4パチ
まずは簡単にスペック紹介。
スペックはとてもシンプルで、100%ST突入台ですね。
なんか久々に見た気がします。
ST回数154回転で、ST中確率は1/99。
連荘率は79%のようです。
そこそこ高継続の割に、振り分けも70%が1500発なので、
スペック全体でも結構な良台な気がします。
また、天井も800回転なので、最近の台の中でも優秀な方と言えるでしょう。
まあ、100%STで、ST回数も振り分けで違いもないのだから、
954回転で天井と書いても良さそうな気がしますが・・・
まあ、そこは置いておくとして、
さすが、藤が社運を賭けた台と言われる台だけあって、
なかなかの台だと思います。
まあ、あくまでもこれはスペックだけの話。
演出などに関しては実際に打ってみないことにはなんとも言えませんので、
その辺を結果報告と共にお伝えできたらなと思います。
それでは結果報告に戻ります。
モードはシンプルでの実践になります。
早速の金フラッシュ!
科学と魔術が交差する時~ 演出!!
うおおおおおおおおおお!!!!
あ、うん。
まだ投資も浅いし、ねえ・・・
い、いやいや、まだ熱いの2回外しただけだし。
まだこれから・・・
ちなみに、自動書記(ヨハネのペン)予告の信頼度は40%です。
この時点で大分イライラしましたが、次。
・超電磁砲(レールガン)予告 信頼度 40%
・金保留 信頼度70%
流石にこれは!!
いや、
まじで、
ふざけんな!!!
シンプルの意味をちょっと辞書引いてこいや!
藤商事!!!
ちなみにTwitterでもちょっと荒ぶってました。
ホンマクソ😠
何がシンプルだよ😠 pic.twitter.com/Q8CQ6daQXU— 黒猫P@パチ垢 (@kuronekopati) November 12, 2020
クソオブクソですよ😠😡😡😡😡😡 pic.twitter.com/xk5oX6djMH
— 黒猫P@パチ垢 (@kuronekopati) November 12, 2020
嘆いても仕方がないので勿論続行。
すると、
赤保留信頼度50%・・・・
次・・・・・・
あああああああああああああ
ああああああああああああああ
あああああああああああ!!!!!!
俺の理性も流石に限界だよ。
俺もGAROハンマーおじさんになっちまうよ!!!!
抑えに抑え、とにかく続行。
このまま天井に行ってしまうのだろうかと本気で考えていた。
だが、
あっさりと赤保留だけで当たってしまう。
マジで当たる気がしなかったので適当にボタンを押したら当たったので
ケツ浮きしました。
でも本来は赤だけでも普通に強いはずなんですけどね、
今までが今までなので・・・
まあ、というわけで、とりあえずRUSHに入れることができました。
こういう時は100%STというのは本当に心の救いになります。
これで50%突破型だったりしたら、心臓が耐えられる気がしません。
とはいえ、駆け抜け報告なんて腐る程聞いていますので、
私もその二の舞にならないなんてことは全くない。
むしろ、こういう時は全てが悪い方に偏ることが多い気がします。
では、実際はどうだったのかというと・・・・・・
最初の30回転で当たり!!
といっても、打ったことがない人にはわからないと思うので、
STの説明も軽くしておくと、
30回転は超高速消化モードの ”リミットブレイクチャンス” になります。
どれぐらいの速さかというと、打ちっぱなしにしないと保留が追い付かないぐらいです。
2連目はここで当たりました。
そしてその30回転を超えると、
とある魔術のヒーローズRUSHという、4モードから選択できるRUSHになります。
モード選択はラウンド中に選択できるのですが、
私は選び忘れていたので、上条STで初回はやることになりました。
結果・・・
本当は、バトル発展が基本のSTですが、図柄増殖の演出で当たりに。
まあ、当たってくれたのでいいですが。
次、御坂美琴STです。
保留の電撃の色で期待度が変わるのですが、
赤の次にこの紫が熱いのだと思います。
まあ、紫でも普通に外すのですが・・・
きゅいん!
つーか、きもちいいいいいいいい!!
復活演出これいいわ。
というわけで、次。
モード変えようと思ったのですけど、
また御坂モードでやってしまいました。
ちなみこれが赤電撃です。
レインボー出てくれました。
次、パトモードに変更。
モードごとにRUSH開始時の絵が違うのだが、
パトモードはこれ。
結構可愛くて好きです(´・ω・`)
まあこのモードはわかりやすいですね。
こんな感じで右下のパトが光れば当たりです。
このモード内で、インデックスモードと御坂モードが選べます。
選んだキャラがパトに攻撃して光らせてくれます。
薄いですが、御坂の場合はこんな感じでキックで光らせてくれます。
個人的にはこっちの方が好きです(´・ω・`)
で、最後は一方通行STなんですが・・・
時々こんな感じで炎纏ったりして時間を消費します・・・
いや、これが本当に長いんですよ。
20秒ぐらいこの画面のままで、熱いのかな? と思ったら、
そのままリーチにもならず次回転とか・・・
で、当たる時はというと、
こんな感じでカットインが入り、
そのまま当たったりします。
正直一番つまらない気がする。
という感じで、今までの流れを見るとわかる通り、
順調に連荘を伸ばしていきました。
その間、
色々と可愛い演出が見られました。
そして・・・
初打ちでエンディング到達!
しかし、丁度良くここで駆け抜ける。
結果、
たまらねえ・・・
結果
投資:22500円
回収:80000円
収支:+57500円
久々の大勝!!!!
いやあ、一時はどうなるかと思ったけど、
本当に良かった・・・
そして台の感想ですが、
正直通常時は煽りが酷いです。
というか、酷いなんてもんじゃない、ヤバイ。
何をどうすればあんなバランスになるかわからない。
なので、メニュー画面で良い感じに詳細カスタムをした方が、
ストレスが少なく済むかもしれません。
ただのシンプルモードだと、今回の私のような目に合うかもしれません。
右打ち中に関しては、今回かなり連荘したからという
バイアスが掛かっているのもありますが、
個人的には結構楽しめました。
一方通行モードはちょっと微妙でしたが、
それ以外の3モードは面白かったです。
原作を全く知らない私でも楽しめたので、
知っている人ならより楽しめるかもしれません。
一つ注意点としては、1ラウンドごとのアタッカーが閉まる時間が長いので、
簡単にでも止め打ちはしておいた方がいいかもしれません。
塵も積もればで、続けば無駄玉を大きいですからね。
といった感じで、以上が私の感想になります。
とあるに関しては、今後も打っていきたいと思います。
ただやっぱり4円は怖いので、2円ぐらいがベストですが・・・
というわけで、とあるに関しての報告はこれで以上になります。
他に打ってない新台で気になっている台としては、
ルパンとゴルゴがありますが、ゴルゴはちょっと打つかはわかりません。
ルパンは次回打てたら打ってみようかと思います。
それでは今回はこのへんで、
また次回。