
実践日記(2020年11月7日)
どうも、黒猫Pです。
11月に入って色々と新台が出てきましたね。
私もいくつか気になる台があったので、
よくいくホールを確認してみたのですが、
なんと、その店での新台導入は
13日!!!
いやいや、遅すぎやろ!
最近客が減って慎重になっているのだろうか?
まあ、入らないものは仕方ない。
たまには違う店でも確認してみるかと、
今年オープンして以来、まだ打ちには行っていない店のサイトを確認してみると・・・
むむむ!!!
これは・・・・・・いい!!
悪くない! 悪くないぞ!!
1円にも新台が入るのは悪くない!
というわけで、今回はこの店に行くことへ。
待ってろよ! とある! ルパン! ハイフリ!!!!
P学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド2 弾丸319Ver.
11月の新台を打ちに来たのに何故この台に!?
なんて思う人もいるかもわかりませんが、
まあ、普通に空いていませんでした。
というわけで、次点で打ちたいと思ってまだ打ててなかった、
1パチのHOTD2を打つことに。
まあ、タイトルに書いてる時点でわかっちゃうわけですが・・・
まあ、とにかく初実践開始。
の前に、軽くスペック説明。
一見確変機のようにも見えますが、一種二種混合タイプのようです。
ヘソの50%でRUSH、50%で時短なしで即通常のようです。
時短無しとはいえ、1200発は出るので、まあ、マシと言えばマシなのかも。
RUSHは1/5.5を128回転で当てるので、実質確変機みたいですね。
振り分けは83.5%がRUSH継続なので、まあ、普通に高継続。
ですが、最大出玉は66%で1350発なので、
同月に出た、エヴァ、乙女、GAROの75%1500発に比べると、
若干劣る模様。
ただ、さっきも述べた通り、1/5.5で次が当たるので、
スピード感を求めるのなら断然こっちの方が上になるのでしょう。
と、機種紹介はこんな感じで、実践結果へ。
・・・打ち始めてすぐわかったのだが、
このタイマーとか、
疑似3での3ラインリーチとか、
全く熱くない
その割にこの疑似3リーチがバンバン来ます。
むしろこれ以外ほとんど来ませんでした。
そして、
はて?
期待度が一番低い子が選ばれてしまった(・´з`・)
この台はTAKAO・・・
この程度で当たるとは思ってはいけない。
あ! 濡れる!!
濡れるううううう!!!
ってことで当たり!!
投資は1800円
早い当たりだが、問題はここから。
RUSHに入らなければ意味がない。
ん、赤文字?
からのプッシュ・・・
濡れるううううう!!!
ってことでRUSHもGET!!!!
右打ちが始まり、右のVポケットがちょこっと開く間に
タイミングよく玉が入れば当たりらしい。
実質1/5.5というのはこういうことか。
まあ、さくっと連荘させてやりますかね。
超が付かないので、17.5%の3R確変 or 16.5%の3R通常。
おい、まじ勘弁してくれ、これで終わりなら実質単発やんけ・・・
継続!!!!
あっぶねえ・・・まじで落ちてたら洒落にならん。
よし、気を取り直して次!!
あ、濡れるううううう!
ってことで、これがMAXの9Rです。
まあ、こんな感じでVポケットに玉が入った時に9Rになるか、
3Rになるかが最初の運命の分かれ道。
3Rになれば転落か継続か、という感じを繰り返す仕様です。
スピード感がある分、シンプルな作りですね。
いつもガチャガチャ、あついあつい、チャンスチャンス、
言わせてるTAKAOにしては珍しいタイプな気がします。
あ・・・
というわけで、3RのPUSH演出が失敗するとこんな流れで
あっさり終了します。
とりあえずRUSHも見れて満足したので、
HOTD2はこれにて終了。
結果
投資:1800円
回収:4500玉
まあ、大量出玉ってわけではないけど、まあいいでしょう。
HOTD2の感想としては、
通常時はそこまで嵌らなかったので何とも言えない部分はありますが、
煩いけど、シンプル。
「あ、これは当たらねえなあ」っていうのが、
煩い演出でも割とわかる気がします。
問題は今回当たったような演出がよく当たるレベルなのかどうかですが、
それは今後の検証にまわしますかね。
右打ち中はVに以外と入らないのがちょっとストレス。
とはいえ、GAROやエヴァに比べれば当たり間隔は圧倒的に短いので、
やっぱりスピード感はありますね。
ただ、3Rになった時の緊張感とストレスは辛いです。
振り分け的には継続と終了が約半分なので、
「まあ、いけるだろう」という気が全くしません。
まあ、総合的な評価としては、3/5ぐらいでしょうか。
それなりに面白い台ではあるのですが、
個人的に時短無し当たりがあるのが好きじゃないという、
超主観的な部分がぶっちゃけ大きいです。
ただ、好きな人は好きな台ではあるのかなとは思います。
最近の中ではスピード感がある台ですしね。
というわけで、遅めの新台実践報告は以上になります。
この後、出玉を持って久々にライトミドルのアリアAAを打ったのですが、
出玉を全て持ってかれた挙句、
追加で4400円(計6200円)を使ってしまう事態になりました。
一応当たったことは当たりましたが、
3連で実出玉2000発で終わり。
そして、最終決戦は4円の新台、
「PAハイスクール・フリート スイートでハッピー!」
で、締めくくることに。
この結果はまた次の記事で書こうかと思います。
というわけで、また次回。