
実践日記(2020年10月22日)
どうも、黒猫Pです。
前回、義風堂々甘Verの記事を書いたのですが、
今回は同じく新台の、
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえ ver」
の実戦記事を書いていこうかと思います。
それでは、
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえ ver
4円。
義風堂々で出した5600玉を使っての稼働開始。
まずは軽くスペック紹介。
基本はミドルタイプのフローを踏襲している模様。
ただし、ミドルタイプでは50%で直RUSHだったのが、
甘デジでは30%となっている。
RUSH直撃を逃してもセカンドチャンスとして、RUSHチャレンジが行えるが、
1/23.4を8回転で当てないといけない為、突破の壁はなかなか高い。
ちなみにRUSHチャレンジの突破率は30%。
つまり、最初に30%を引くか、二回目で30%を引くかが、
この台のRUSHを入れる鍵となっている。
一件きつそうだが、トータルのRUSH突入率は53%となっており、
他の一種二種混合タイプと同程度の突入率はあるようです。
また、今回ミドルタイプと大きく違うのが、
アルティメットRUSH(時短300回)の比率が右打ちの10%となっており、
アルティメットRUSHを引くと専用の当たり振り分けモードに入る。
振り分けの半分は10Rで再びアルティメットRUSH継続、
もう半分は3Rで通常のRUSHへと戻るようになっている。
ちなみにこの台のトータル継続率77%は、
このアルティメットの継続率を含んだ数字であり、
アルティメット抜きの継続率は71.8%程度。
また、本機は遊タイムが搭載されており、
大当たり間300回転消化でバカンスモード(時短300回)に突入。
とまあ、長々と説明したが、
要はRUSH入れて、アルティメットを引けばいいのである。
うむ、簡単だ。
というわけで、実践結果の方へと戻ります。
今回カスタムができるようなのだが、
初打ちだしデフォルトに戻しました。
まずは投資900玉(残4700玉)
まさかの音楽リーチで当たり。
緑保留だし当たると思わなかったので画像はこれだけ。
というか、下の選択モードが消えなくてうざい。
そして残念ながら直RUSHは無し。
最初の時短4回転を消化し、
残り4回転のRUSHチャレンジは新編チャレンジを選択。
一応赤パネルのナギサはいるが、さて・・・
おわり。
というわけで単発。
次
新編ストーリーリーチからの金文字。
もちろん・・・
当たり!!
&
直RUSH獲得!!
よーし、ここからや!!!
え~~~~~~~~~~~~~~?
嘘やん・・・・・・
RUSH入って単発て・・・
・・・・・・
まあまだ始まったばかりだしな。
これからや。
次。
さやかストーリー・・・・・・
チャンスアップ壊滅だったので外れるかと思ったけど当たり。
さっきの音楽リーチの時もそうだけど、
甘の方は割とあっさり当たる気がする。
まあ・・・
あっさり当たろうが単発なんだけどな
次。
今回きゅうべえの赤保留になーれがよく来る気がする。
そして、
金カットイン!!
当たり。
ちなみに金セリフは当たる前から出ていました。
これも当たる時にはよく絡んでる。
そしてこれが直RUSH。
持ち球はこの時点で残1600玉
もう瀕死である。
ここから伸ばさないとマジで死ぬ。
せめて単発は回避してくれ。
この時はガチで祈っていた。
だって威風堂々打ち終わった時点では、20000円勝ちしてたんだもの・・・
頼む!!
あ・・・
単発回避----!!
さらにその後も、
当た!!
る・・・?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
大量出玉の契機!!
アルティメットらああああああああああああっしゅううううう
あ、うん、まあこんなもん・・・・・・
なんでだよおおおおおおおお!!!!
ここで出さなきゃいつ出すんだよおおおおおお!!!!(´;ω;`)
はあ・・・・・・
ちなみに、3R引いてアルティメット即落ちした後に、残保留なのか、
当たり後の最初の4回転で当たったからなのかはわからないけど、
アルティメットが終わった後の3R当たり分も含まれて、
10+3+3の16アルティメットとなりました。
で、その後・・・
ラスト4回転でさやかちゃんがまさかの勝利をしたりで、
結果は・・・
振り分け死亡しすぎ・・・
しかもこれ、アルティメットRUSHでの当たり分が1回にカウントされてるっぽいな。
ここで心が折れて実践終了。
アルティメットも引いたし、とりあえずええやろ・・・・
結果
まどまぎの持ち球推移は、5600玉→1600玉→3700玉
この日の最終結果は的には、
投資:500円
回収:13600円
収支:+13100円
まあ・・・悪くはないか・・・
さて、まどマギ甘の感想ですが、
思ったよりきついです。
私もそうなのですが、周りの履歴などを見ても3、4連がやっとのような印象。
あと、何故かすげえ3Rに偏る。
勿論ただの引きの問題と言われればそのとおりなのですが、
不思議と10Rが引けないんですよね・・・
スペック的には、出る時にはそれなりに出そうな気がするのですが、
履歴を見る限り、そのような状況にはなっていませんでした。
演出面でいえば、ミドルよりもあっさり当たるパターンが多い気がします。
デフォルト設定でもこれなので、カスタマイズすればさらにガセを減らせて
楽しめるかと思います。
さて、色々文句も言いましたが、
個人的にパチまどマギのシステムは好きなので、
今後も打つことはあると思います。
ミドルだとなかなか当たらないので・・・
というわけで、
劇場版まどまぎ きゅうべえVerの実践報告は以上になります。
まどマギ含め、気になっていた10月の新台は一通り打てたので満足しました。
11月はハイフリの甘も出るので、それがちょっと楽しみです。
「とある~」と、「ルパン」の新台も出ますが、今のところ興味薄な感じです。
まあそんなわけで、次回の新台実践記事はハイフリになるかと思います。
その間はまた適当に好きな台を打っていこうかと思います。
それでは、長くなってしまいましたが今回は以上になります。
また次回!