
実践日記(2020年10月22日)
こんばんは、黒猫Pです。
まどまぎの甘を打とうと思っていたのですが、
空台がなかったので先に義風堂々の甘デジを打ちました。
GARO、エヴァ、乙女の甘と同時期に出た台のようですが、
私の行く店では、まどマギ甘と一緒に導入されたようです。
それでは、
戦国パチンコ P義風堂々!! 〜兼続と慶次〜2 N-X
4パチ。
この台を打つ前にアクエリオンの甘で500円で2000玉程出ましたので、
それを使っての稼働開始となります。
それではまずは軽くスペック紹介。
基本はライトミドルと変わらないようです。
初当たり後1+4回の時短、これを突破したら6+4回の時短。
右打ち時の確率は1/7.84。
右打ちは40%が9R(900発)、5%が6R(600発)、55%が3R(300発)。
55%が300発っていうのがきつそうだけど、
甘のシンフォギアが65%4R(280発)というのを考えると、
そこまで悪くもないのだろうか?
RUSH継続率もシンフォギア79%、義風堂々76%と差も少ないし。
まあ、というわけで、スペック説明も軽くしたところで結果の方へ。
例の玉集め発動。
からの、
完璧な流れ!!
というわけで・・・
いくぜえええええええええええええ!!!!
おいおいおいおいおい、巻物3つとかまじか。
ちゃんと3人目で全部使ってくれよ・・・
と、思っていたが、一人目で巻物一つ消費。
そして外れ。
2人目。
巻物消費せず。
3人目。
巻物一つ消費し、赤文字に変化。
もう一個の巻物は・・・
使わず。
これもしかして・・・外れる流れ?
危ねえ!!
でも巻物一つ残したままなのだが、これはもしかして・・・
というわけで、保留連でした!!
さらにここから、
兼続殿が頑張ってくれて、
ラスト4保留でも何度か復帰し、
最終結果はこちら。
上出来なんじゃ・・・ないでしょうか!
結果
持ち球:2000玉→5600玉
アクエリオンで500円しかつかってないので、
この時点で約20K勝ちですね。
このまま帰ろうか悩みましたが、新台のまどマギの甘デジが空いていたので、
このまま打つことにしました。
まどまぎの実践日記については、また次回書いていこうかと思います。
さて、それはさておき、義風堂々甘の感想ですが、
そこまで悪くないように思えました。
結果ありきの話にもなりますが、継続率や出玉のバランスもそれなりな気がします。
勿論、3Rに寄れば最悪の結果となりますが・・・
まあ、それはどの機種でも言えることですしね。
というわけで、義風堂々実践報告は以上になります。
やっぱり基本はライトミドルと変わりませんし、
特筆して書くようなこともなかったかなというのが正直な感想です。
では、次回はまどまぎの記事にて。
また次回!