
パチンコ PA怪盗おそ松さんの口コミ/レビュー/ツイートをご紹介します。
機種紹介
【機種概要】
大当りを重ねて出玉を増やしていく羽根モノタイプ。
6段階の設定が付いた直撃抽選も搭載。
【基本仕様】
メーカー | D-light |
導入日 | 2020年2月3日 |
大当たり確率 | 1/319.69〜1/200.42(直撃確率) |
ラウンド数 | 3or5or10R×10カウント |
確変突入率 | ー |
賞球数 | 1&15&9 |
大当たり出玉 | 約180or360or810個(払い出し) |
電サポ回転数 | ー |
【V入賞経由時振り分け】
10R (実質9R) | 33.5%・810個 |
5R (実質4R) | 33.5%・360個 |
3R (実質2R) | 33.0%・180個 |
【直撃大当たり振り分け】
10R (実質9R) | 52.0%・810個 |
5R (実質4R) | 24.0%・360個 |
3R (実質2R) | 24.0%・180個 |
【解説動画】
口コミ/レビュー
わざわざパチンコにする意味はあったのか
演出面評価★★ /性能面の評価★★ /総合評価★★
感想と致しましては、全体的にはわざわざパチンコとして出す必要性はあったのかと疑いたくなるくらい、
演出が退屈で前作の良さを消していてとても残念でした。
おそ松さんらしい面白い展開がなかなかなくて、
パチンコにしなくても良かったのではないかと思ってしまってとても残念でした。
映像自体は綺麗だったのでそれは良かったです。
また、スペックに関しましてもそんなに良いわけではなく、悪いわけでもないという中途半端な出来で残念でした。
ハネモノが好きな人なら一度は打ってみたい。
演出面評価★★★★ /性能面の評価★★★ /総合評価★★★
ハネモノパチンコということで液晶のみのパチンコとは違う形で楽しめると思います。
おそ松くんということでタイアップものですが台数はどの店舗もそんなには設置していない印象でした。
軍資金は調子のいいときは数千円であたったり昨今の台の中では比較的遊べる台かと思います。
ただ勝負という観点でいえば、大勝はまず難しい機種かと感じられました。
趣味打ち程度に嗜むものとしてはちょうどいいんじゃないかなあと思います。
また、台のデザインがあいかわらずメーカーの特徴が出ているのも個人的には気に入りました。
出玉より演出を楽しむ台。羽根物としての性能は文句なしです。
演出面評価★★★ /性能面の評価★★ /総合評価★★★
羽根物なので人を選びますが、入賞時にキャラクターのボイスが流れるためデジパチ派でもおそ松さんが好きなら楽しめます。
モード選択が出来、昔ながらの羽根物を楽しむことも可能ですが、
おすすめはアニメで使われたボイスなども流れるシナリオモード。
キャラごとに羽根解放数など特徴が決まっているので、ヘソ入賞に集中できるちょうどいい塩梅の演出です。
ちなみに十四松だと直撃期待のようですが、正直私が打った時は殆どバズレ時だったので期待薄です。
おそ松さん好きで、羽根物に抵抗がないか挑戦してみたい人にはおすすめです。
出玉自体は単発大当たりを何回も出していく感じなのである程度余裕がある時に打ってください。
私は羽根物の雰囲気を掴むのとコンテンツ狙いで座りました。
この台は本当に設定次第ですね。
演出面評価★★★ /性能面の評価★★★ /総合評価★★★
最近のパチンコ台にしてはド派手な感じでもなく、個人的には結構好きです。
ただ稼げるかというと、これはとにかく設定次第だなと感じました。
低設定だとそうそう簡単にVへの入賞は期待出来ないなと感じました。
実際の設定は分かりませんが、台によって明らかに違います。高設定の台に座れれば、
それなりに楽しめる台だと思いますが、低設定の台に座ってしまうと打っていても全然楽しくありません。
もう祈るのも無駄くらいな感覚です。
Vに落ちるのが面白い
演出面評価★★★★ /性能面の評価★★★★ /総合評価★★★★
Vに入れるのがとても面白くてよかったです。クルーンがとてもデカくて見やすくてよかったです。
Vに入るか入らないかのスリル感とドキドキ感が最高だと思います。
音がすごく大きくて迫力があってよかったです。
上の玉を拾うところがずっと開いていて玉を入れまくれる演出がとても面白くてよかったです。
1番下のクルーンが玉を吹っ飛ばしているのがとても面白くてよかったです。
出玉は多くないと思います。スピード感もないと思います。
玉の動きは紛れもなく最高の演出
演出面評価★★★★★ /性能面の評価★★ /総合評価★★★★
ダイイチブランドのディ・ライトから設定付き1種2種混合機の怪盗おそ松さんが登場。
いわゆるハネモノ。ですが、直撃抽選もアリ。
まぁハネモノなのでスランプは暴れません。
「レレレにおまかせ」「天下一閃」「ノルソル」を足して割ったような役物。直撃抽選。振り分け比率。
これらが上手く噛み合ってとても良いバランスで作られています。
もはや出玉性能は二の次です。少ない投資で長く遊ぶ。そして玉の動きを楽しむ。本来のパチンコのあるべき姿だと思います。
液晶演出などは要りません。玉の動きこそ至高の演出ではないでしょうか。
おそ松さま
演出面評価★★★★ /性能面の評価★★★ /総合評価★★★★
おそ松くんは、昔から好きで、パチンコにおいてはかなり相性の良い台となっています。
今回も変わらず演出はわりと長くなっています。
私は、おそ松くんが昔から好きなので、演出の長さは気になりませんが、
シンプルな演出や短い演出が好きな人は、少し苦手な台になるかもしれません。
ただ大当たりしてからは、右打ちになるのでその辺は、気にならなくなります。
出玉は、16ラウンドだとかなりの出玉があるので、その辺も問題ないと思います。
関連ツイート
PAおそ松さんに関して
俺の中では、遊び台として良機。
定評のあるレレレと天下一戦の役物とバリアー良いところ組み合わせて一発台なら相当きつい構成だが、そこを保4と組み合わせてよく入ってどんどん玉のチャレンジさせるゲーム性にしてる。
最大10Rなのをうまく使ってる感じ。 pic.twitter.com/XcQzTzHwYg— とらっどver2.56DD (@newtrad256) February 7, 2020
念願のPA怪盗おそ松さん初打ち!
直撃なんておまけ程度と思ってたけどオスイチ一回転で知らぬまに直撃当たりww
出玉少ないけどほぼノンストップで羽開くから意外とストレスなく楽しめる!#怪盗おそ松さん#おそ松さん pic.twitter.com/sDJlOkGYwM— 肝震(レバブル)そーた (@RsWKV2SPT5JDByD) February 10, 2020
PA怪盗おそ松さんも打ってきた‼️
楽しいけど勝てる気はしない⤵️⤵️w 何度か当たったけど、推しの声では当たらず⤵️⤵️ pic.twitter.com/7wh5IkbbMm— kao松@3期全力待機🐭 (@riorioapple_kao) February 8, 2020