
パチスロ Sスカイガールズ~ゼロノツバサ~の口コミ/レビューをご紹介します。
機種紹介
【機種概要】
スカイガールズシリーズ3作目。
通常時はレア役でMOLPポイントを貯めながらボーナスを目指し、そこからATに繋げるのがメインルート。
ATは最大純増6枚/Gのゲーム数上乗せ型。
本機の注目ポイントは、レア役、499G、999G、ゲーム数上乗せ、モードアップ、ゼロフリーズの
どこからでも2400枚が目指せるという、お馴染みのトリガー「SONIC MODE」
【基本仕様】
メーカー | コナミアミューズメント |
導入日 | 2020年1月20日 |
設定 | ボーナス合算 | 機会割 |
1 | 1/286.2 | 97.9% |
2 | 1/267.7 | 98.7% |
3 | 1/243.1 | 99.9% |
4 | 1/222.2 | 105.0% |
5 | 1/207.4 | 107.4% |
6 | 1/135.2 | 113.2% |
50枚あたりのゲーム数 約50G
【狙い目ゾーン】
99G、149G、199GでATに当選する可能性がある。
恩恵:99G…AT当選、149G…AT+LOCK1個、199G…AT+LOCK2個。
【天井】
通常時499Gor999G消化。
【天井恩恵】
SONIC MODEへ突入。
【PV】
【解説動画】
8:00~ ボーナス解説
11:00~ SKY BIGBONUS解説
13:45~ SKY CHANCE(CZ)解説
15:50~ SONIC DIVE ZONE(AT)解説
24:05~ SONIC MODE解説
口コミ/レビュー
演出面評価★★★ /性能面の評価★★★ /総合評価★★
新台のスカイガールズを打った感想ですがまず天井が、低く設定されているのは良いのですが回るベースが少ないので辛いのかなぁって言った感じがします。
設定1でも、天井が100Gとか軽位所が選ばれるのはいいなぁと思いました。
純増のほうもそこそこあるのでATさえ入ってしまえばいそこそこ延命はできます。
ボーナスも3種類でバランスがとれてるのかなぁ?と言った感じです。
しかしながら2400の規制は痛いものですね。
私は最高500枚だったので難しい感じを覚えました。
設定1でも、天井が100Gとか軽位所が選ばれるのはいいなぁと思いました。
純増のほうもそこそこあるのでATさえ入ってしまえばいそこそこ延命はできます。
ボーナスも3種類でバランスがとれてるのかなぁ?と言った感じです。
しかしながら2400の規制は痛いものですね。
私は最高500枚だったので難しい感じを覚えました。
演出面評価★★★ /性能面の評価★★★★ /総合評価★★★★
6号機は低設定を粘ると勝ち目がないような機種が多いのでよほど人気が出ないと低設定は空き台になっていることが多いが、
この機種の場合は天井はソニックモード確定で2400枚取れるので、低設定でも5千枚以上も現実的だと感じました。
ただ、ちょっと苦手なところは、純増は最大6枚ということで増えるのは早いのですが、常に6枚というわけではなく、
2枚以下の当たりがあるところが残念だと感じました。
とはいえ、天井に恩恵があるのでちょっとハマっても希望を持ちながら打てるのがいいと思います。
この機種の場合は天井はソニックモード確定で2400枚取れるので、低設定でも5千枚以上も現実的だと感じました。
ただ、ちょっと苦手なところは、純増は最大6枚ということで増えるのは早いのですが、常に6枚というわけではなく、
2枚以下の当たりがあるところが残念だと感じました。
とはいえ、天井に恩恵があるのでちょっとハマっても希望を持ちながら打てるのがいいと思います。
演出面評価★★★★ /性能面の評価★★★★ /総合評価★★★★
とても液晶が綺麗でいいと思います。ボーナスの図柄がとても可愛くていいと思います。
AT中にボーナスがないのがとてもつらすぎるところだと思います。ボーナス中のカットインがとても可愛くていいと思います。
CZの当たりが40%もあるのでとても当たりやすくていいと思います。いろんなステージがあってとても楽しめていいと思います。
AT終了までモードダウンなしはとても魅力的でいいと思います。ATがとても楽しくて1番面白い台だと思います。
AT中にボーナスがないのがとてもつらすぎるところだと思います。ボーナス中のカットインがとても可愛くていいと思います。
CZの当たりが40%もあるのでとても当たりやすくていいと思います。いろんなステージがあってとても楽しめていいと思います。
AT終了までモードダウンなしはとても魅力的でいいと思います。ATがとても楽しくて1番面白い台だと思います。
演出面評価★★★ /性能面の評価★★ /総合評価★★★
6号機になってやっぱりというか当然というかあきらかさまに出玉の獲得感が薄れてしまった。
前作、前前作と積み上げてきたスカイガールズのブランドイメージなども壊しかねない出来でした。
やはり規制されてしまった2400枚制限、有利区間などはどうしても楽しみを半減させるだけではなく、
今までのAAAタイトルであったり、これから日の目を浴びるはずだったコンテンツにも支障をきたしてしまうのだなと私は思ってしまいました。
前作、前前作と積み上げてきたスカイガールズのブランドイメージなども壊しかねない出来でした。
やはり規制されてしまった2400枚制限、有利区間などはどうしても楽しみを半減させるだけではなく、
今までのAAAタイトルであったり、これから日の目を浴びるはずだったコンテンツにも支障をきたしてしまうのだなと私は思ってしまいました。
演出面評価★★ /性能面の評価★★ /総合評価★★
スカイガールズは5号機時代の物を良く触っていました。
新台扱いで3台導入され無事確保し実践してきました。 高設定程仮天井での当選がおおい傾向だと感じました。
自分自身の台はおそらく高設定で、右肩上がりグラフとなり終日実践した所プラス3500枚でした。
演出関係はカットインとか以外は子役対応してない感じで、とても退屈でした。
以前の様に特化ゾーンで熱くなる機会もなくただ出来レースな仕様と感じました。6号機は先が思いやられます…。
新台扱いで3台導入され無事確保し実践してきました。 高設定程仮天井での当選がおおい傾向だと感じました。
自分自身の台はおそらく高設定で、右肩上がりグラフとなり終日実践した所プラス3500枚でした。
演出関係はカットインとか以外は子役対応してない感じで、とても退屈でした。
以前の様に特化ゾーンで熱くなる機会もなくただ出来レースな仕様と感じました。6号機は先が思いやられます…。
演出面評価★★★★ /性能面の評価★★★ /総合評価★★★
とにかく期待していたのですが、詰まらなくて残念でした。
昔のファンが打ったら違うのでしょうか?キャラ好きな方はうってみてもいいでしょう。
そしてこれはczで当たる分ふかくはまらないで第2天井発動かなり難度高くて、当の半分はミドルボーナスで
下手すればベル3連と同じぐらいしか出ないこともあって、当たっても地獄当たらなくても地獄なのです。
そして2万で999ちょい行くなら2400枚で余裕で倍にできて、そんな都合のいいこと起きないでしょう。
昔のファンが打ったら違うのでしょうか?キャラ好きな方はうってみてもいいでしょう。
そしてこれはczで当たる分ふかくはまらないで第2天井発動かなり難度高くて、当の半分はミドルボーナスで
下手すればベル3連と同じぐらいしか出ないこともあって、当たっても地獄当たらなくても地獄なのです。
そして2万で999ちょい行くなら2400枚で余裕で倍にできて、そんな都合のいいこと起きないでしょう。
演出面評価★★★★★ /性能面の評価★★★★★ /総合評価★★★★★
スカイガールズ3 ゼロノツバサはシリーズ3作目のようですが、私は今回初めて打ちました。
良く分からないまま、とりあえず打ってみることにしたのですが、いきなりのゼロフリーズからの2400枚ゲット。
最近の機種にしてはかなりスピード感があって凄く楽しめました。
この機種は段階的にスピード感がどんどん増していくというタイプのようですが、途中途中での演出が凄く多彩で、
その期待感を楽しむことが出来ます。最近の機種の中でも本当に楽しく打てる台だと思います。今のところ私の中で一番お勧めの台です。
良く分からないまま、とりあえず打ってみることにしたのですが、いきなりのゼロフリーズからの2400枚ゲット。
最近の機種にしてはかなりスピード感があって凄く楽しめました。
この機種は段階的にスピード感がどんどん増していくというタイプのようですが、途中途中での演出が凄く多彩で、
その期待感を楽しむことが出来ます。最近の機種の中でも本当に楽しく打てる台だと思います。今のところ私の中で一番お勧めの台です。
と、こんな感じの結果になりました。
辛めのコメントがやや多め。
良くも悪くもソニックモード待ちになるのかな(´・ω・`)